2023年3月20日月曜日

大学での授業について


みなさんこんにちは。お久しぶりの和久井です。突然ですが、魂の一言を叫びます。


「花粉を許さない!!」


切り替えまして、皆さん、大学といえば「輝かしいキャンパスライフ」って思っていませんか?いえいえ、それだけではありません。大学の授業だって魅力的ですよ。今までの教育機関とは違い、好きな分野を、好きな時間割で学問することができるのは、大学の大きな魅力です。さらに、興味のある分野の専門的なことを学ぶことはとても楽しいです。そんな訳で、今回のテーマは「大学の授業」です。GPA(大学の成績)ガチ勢を自称するほど、大学の講義(授業よりかっこいい言い方)を楽しんでいる私が、早稲田大学・人間科学部のおすすめ講義を紹介します。

【人間行動学】
この講義では、動物の行動特性を分析するとともに、それと比較した時の人間の行動の特異性・特性を理解します。所謂、比較行動学という分野です。動物の遺伝や生態など、主に生物学的な視点からアプローチします。また、文化圏の違いによる行動性質の違いにも触れます。ちょっとした雑学王にもなれますよ。例えば、女性は一番違い存在の男性(多くは父)に似ている人に安心感を感じ、惹かれやすいそうです。ホントかな?あとは、雄間競争が激しいと、雄はアグレッシブになるらしいです。ヒトの男性は若いうちは涙をあまり見せず、歳を取るにつれて涙もろくなることもこれに起因するらしいです。

【データリテラシー】
この講義は人間科学部の必修科目です。統計などのデータの扱い方を学びます。正直な所、難しいと評判の講義ですが、データの分析というホットな分野をしっかりと学ぶことができる面白い講義です。日常生活のちょっとしたデータや将来の研究に活かせます。

【日常記憶心理学】
この講義は、記憶の曖昧さ、人間の記憶の性質を学ぶことができます。先生が関西人でとても気のいい方です。今までの学校はなんだったんだ…という感じのとても楽しい授業です。また、日常生活で活かせる人間の記憶のいい加減さ、その素晴らしさを知ることができます。具体的には、記憶の基本、デジャブ、虚偽証言(無意識)、イマジナリーフレンドなどのたくさんの人間の愛らしさを学べます。

【人間計測・人間情報モデリング】
この講義は、オムニバス形式で四人の先生が数回にわたってそれぞれの講義をしてくれます。センサーの仕組みや触覚について、視聴覚、脳波などの生体情報、音声情報科学、人工知能などの様々な知識を学ぶことができます。私が入学直後に一番大学の講義っぽいと感動した講義です。



〜〜近況報告〜〜
春休みに入ってからのんびりとしたり、お金を稼いだりして過ごしています。睡眠時間が格段に伸びて、とても優雅な生活です。また、スキーが大スキなので、友達とたくさん行ってます。あとは、福岡旅行にこれから行きます!観光ゼロの美味しんぼ旅行、楽しみです。