2022年8月29日月曜日

大学紹介⑤ 慶応義塾大学 商学部

はじめまして!アシスタントアドバイザー1年の佐藤匠真です〜!


最近、母校の部活にOBとして行ってきて、バスケをしたんですけど、自分の体力の衰えに驚きました笑
でもなんとか先輩としての威厳は保ててはいるかな〜と思っています。笑

では、自分の通っている大学を紹介したいと思います!

〜慶應義塾大学 商学部〜
慶應の商学部は、1、2年が日吉キャンパス、3、4年が三田キャンパスなります。文学部は1年だけが日吉で2年からは三田キャンパスに、理工学部は3、4年は日吉にある、矢上キャンパスとなります。総合政策学部、環境情報学部は4年間SFCと言われる湘南藤沢キャンパスになります。
個人的にいうと、日吉に向かうまで、池袋、渋谷、新宿三丁目、代官山、中目黒、自由が丘などなど、すごいいいところを通るので定期券最高〜!と思っていろんなところに出向いています。笑


 

〜学んでいること〜
商学部では経済学や商業学、会計学(簿記)、微積分などが必修であります。文系学部なのに微積が必修なんですよ、大変です。笑

他にも、語学が1、2年は必修であって、英語リーディングとコミュニケーション英語、第2言語があります。自分は第2言語はスペイン語をやっています。個人的にコミュニケーション英語が日本語で説明されてもわからない難しい内容をやっていて、それについてエッセイを書け!みたいなことが課題として出されるのでキツいです…笑(もし自分が書いたの読みたい人がいたら言ってください!高めの評価ももらえたし結構頑張ったので読んでもらいたいです!1300wordsくらいあるけど!笑)

語学で単位を落としてしまうと、三田キャンパスに3、4年はなるのに、その語学の単位を取るために「来日」(日吉に来る)しなければならないので結構頑張らなきゃいけないです。笑

〜実際どうなの?慶應生〜
慶應と聞くと、皆さんお金持ちだとかそういうイメージがあると思いますが、みんながみんなそういうわけではありません。自分のようにお昼ご飯に200円のサラダチキンしか食べないような限界大学生もいれば、学費をバイト代で補っているような人もいます。他の大学生となんら変わりないです!

〜意外と知らない?舞台は慶應〜
皆さん、大学生ズの恋というYouTubeチャンネルをご存知でしょうか。実はその物語の舞台は慶應となっているんです!!自分の学校が舞台となっているということで、少し見てみると大学の建物や講義する場所、食堂までもなんか見たことある!と感じました。笑
皆さんも、勉強に集中してもらいたいのですが、本当に時間が空いた時に、少し覗いてみてください!
 

以上で紹介を終わりにします!いかがだったでしょうか?
実を言うと自分もあまり大学のことはわかっていないので、紹介に悩みましたが、こんな感じか〜が伝わってくれればとても嬉しいです。笑

ではまた!!

2022年8月21日日曜日

大学紹介④ 国際基督教大学(ICU) 教養学部


こんにちは!アシスタントアドバイザー3年の茂呂です😸
夏休みもあと少しで終わりですね、、😭受験生の皆さんはラストスパート、気を抜かずに頑張りましょう!!

さて、今回は私が通っている国際基督教大学(ICU)の紹介をします!
まず初めに…私はICUが大好きです!!笑
大好きすぎて魅力を話すときりがないので、今回は三点に絞って語ろうと思います😉
 
ICUの魅力その① 自然豊か!
ICUのキャンパスは三鷹駅もしくは武蔵境駅からバスで15分ほどのところにあります。そう、アクセスがあまりよくないんです💦
でも、都会から少し外れたところにあるからか、キャンパスはとても広々としていています。(なんと東京ドーム13個分ほど広さがあるみたいです😲)

春はキャンパスに行くだけでお花見ができて、夏は緑が多いので(?)涼しくて、秋は紅葉が見られて、冬は雪が降るとめっちゃ積もるのでたくさん遊べます💪
キャンパスの中には竹が生えていたり、たまにタヌキが出現したり、、本当に自然豊かです!



 










(学校の入り口を入ると長――――い道があります。昔は飛行機の滑走路として使われていたらしく、みんなこの道のことを「滑走路」と呼んでいます。バスに乗っているとあっという間ですが、歩くと意外と時間がかかります💦春は長い道に植えられた桜の木が満開になってとても綺麗です!)

(学校のバス停をおりてすぐのところにあるチャペルです!入学式はここで行いました!!)

また、普段授業を受けている建物の前には山?丘?のような芝生が二つあります。
学生はこの山のことを「ばか山」「あほ山」と呼んでいます。(この山でお昼寝していると寝すぎてしまって授業に行くのを忘れてしまうからこう呼ばれているみたいです笑)
この山でピクニックをしたり、たまーにこの山で授業を受けたりすることもあります!
(自分の写真フォルダに写真が無かったので公式サイトから引っ張ってきました😅左がばか山で右があほ山です!多分。。。笑)  

ICUの魅力その➁ 専攻をじっくり決められる!

ICUの学部はなんと教養学部ひとつのみです!ですが、この教養学部の中には31のメジャー(専攻)があります。
メジャーは経営学、文学、物理学、政治などの王道はもちろん、MCC(メディア・カルチャー・コミュニケーション)、音楽、アメリカ研究、平和研究など、珍しいメジャーもあります!
3年生になる前にメジャーを選択するので1,2年生の時にじっくりと自分が本当に学びたいことを探すことが出来ます。

私は大学生になって大学やアルバイト先などでたくさんの人と知り合うことで、色々な世界を知ることが出来ました。いろいろなことを知ったことで自分の興味や、将来やりたいことも変わったなと実感しています。
そういった意味で自分の考え方が変わってくる大学3年生で専攻を決められることはとてもいいシステムだなと思います。

実際に私は高校生のときは経営学を学びたくてICU以外の大学は商学部や経営学部を受験しようとしていたし、2年生の途中まで経営メジャーを考えていたのですが、メジャーを決める直前でやっぱり心理学が学びたい!と思い結局心理メジャーにしました。
今、心理学の勉強が本当に楽しくて、心理メジャーにしてよかったと思っているし、この選択をすることが出来たICUを選んで正解だったなと思っています✨

ICUの魅力その③ いろいろなバックグラウンドを持っている人と交流することが出来る!
ICUに来て驚いたことはみんな出身や育ってきた環境がバラバラだということです。
地方出身の子はもちろん、中国、ネパール、イギリス、ニュージーランドなどの海外で暮らしていた子などいろいろな人がいたり、ICUは交換留学が盛んで、留学に行く人がたくさんいる分こちらに来る留学生もたくさんいます!🌍
たくさんの人と知り合うことが出来て自分の価値観も変わったし、刺激を受けました。異文化を知るという子とは留学の醍醐味の一つだと思いますが、留学に行かなくてもたくさんの国の文化を知ることが出来るのはICUの良いところだと思います👀

また、先程メジャーのことを話しましたが、ICUはメジャーの境目なく授業を取ることが出来、さらにディスカッション中心の授業が多いため、色々なメジャーの人と知り合うことが出来ます👯興味や持っている知識が全く異なる人と話すことはとても刺激になるし、以前よりも柔軟な考え方が出来るようになったなと感じます。

以上です!いかがでしたでしょうか?ICUは入試方式が特殊なため避けられてしまいがちですが、こんなに素敵な大学なのです!少しでも興味を持ってくれたらうれしいです!
もっとICUのことが知りたい!心理学ってどんな勉強するの?って思った方はぜひ茂呂に話しかけてくださいね😉

ではまた来週~🌞

2022年8月15日月曜日

大学紹介③ お茶の水女子大学 生活科学部

こんにちは!河合塾マナビス和光市駅前校の柳澤です!

今日は私が通っているお茶の水女子大学の紹介をしたいと思います👍

お茶の水女子大学は文京区にある大学で、文教育学部、理学部、生活科学部に分かれています。ちなみに私が所属しているのは生活科学部です。

生活科学部と聞いても何をやっているのか想像つかないですよね。
本学部は学科ごとに分かれて、食物栄養、建築、政治、文化、心理など生活に根ざしたことを学ぶことができます。
 
さて、お茶の水女子大学の雰囲気ですが、とても穏やかで和気あいあいとしていて個性が豊かです👯女子大ならではなのでしょうか!
どの女子大もそうだと思いますが、女子大は異性の目が無い分変ないざこざもありませんし、個性が尊重されます。
また、部活やサークル、委員会など様々な場面でリーダーなどの役職を担える機会が沢山あるのも魅力です。
実際、私もサークルの代表をしていて、ありがたいことに日々忙しい生活を送っています😉
 
魅力たっぷりのお茶大、女子大ですが、「女子大だと出会いの幅がせまくなるのではないか…」と思う方もいるかもしれません。(ここで言う出会いは異性とか恋愛的な意味ではなく人との関わりって意味です!)
意外かもしれませんが、出会いはたくさんあります!アルバイトもそうですが、なによりも女子大はインカレサークルが豊富です。
インカレサークルに入ると、他大学の人と知り合い、交流を深めることが出来ます。
他大学の人と友達になると、生活や環境、専攻など自分の学校との違いを実感することが多く、新鮮です👀
 
「共学の大学に行きたいけど、学びたい分野が女子大にしかない…」そんな悩みを持つ方も多いかもしれません。このブログを見て少しでも女子大へのイメージが良くなれば幸いです!

最後に、女子大生らしくオススメの飲食店を紹介して終わろうかと思います!


お茶大の近くにはジブリの「コクリコ坂から」の元ネタになった「コクリコ」という洋食屋さんがあります!お洒落で安くて美味しくて、お気に入りです~~🍛

今回はここまで!来週の更新をお楽しみに😊

2022年8月8日月曜日

大学紹介② 早稲田大学 商学部


みなさんこんにちは!アシスタントアドバイザー1年の久保田です〜!
 
最近、やっと私も夏休みに入りました^^ 🌻
ほんの少し前に入学したばっかなのにもう春学期が終わって、時間の流れがほんとに早いです笑

それでは、私が通っている大学の紹介をしていきたいと思います!

〜早稲田大学 商学部〜
商学部は、早稲田キャンパスの11号館にあります!
高田馬場からは少し歩く🚶‍♂️ので、殆どの学生が早稲田駅から通っている印象です。
でも、高田馬場から早稲田キャンパスに行くまでに美味しそうなお店がたくさんあるみたいなので、それを目当てに歩いてみるのもいいですね🤤

 

〜学んでいること〜
1年生なので、主に商学部生の必修科目と呼ばれる授業を受けています。
基礎数学、会計学、第2外国語、経済学、ビジネス法などなど、ほとんどの授業で数字を使っています😅
私は受験で数学を使わなかったので、ヒーヒー言いながら頑張りました笑 でも、会計学とかは電卓ポチポチやって計算したりするので割と楽しいし、簿記の資格に興味がある子は結構タメになる授業です^^☁
 
さきほど、第2外国語も出ましたが、商学部に関して第2外国語は週2で授業があり、クラス分けされて2年間行うので仲のいい友達ができます👭
ちなみに私は中国語🇨🇳をとっています。
まだ、春学期終わったばかりですが、割と基本会話は出来そうな、、?😳ってな感じで週2であるので、かなり上達します笑

〜キャンパスのまわり〜
早稲田大学の周辺の飲食店と言えば、油そば!!ラーメン!!って印象が強いのかな?私はあまりラーメンとか普段食べないので、最初はオォ、、てなりました笑でも、初めて油そば食べた時は、オォ!ってなったのでキャンパスに言ってみた時はぜひついでに食べてみてください!
しかもしかも、キャンパスの周りには油そばばかりじゃなくて美味しいお店がたくさんあります🤤
最近、東京らっきょブラザーズというカレー屋に行ったんですけど、うまうまでした!

今回はここまで!
夏は暑いので、体調に気をつけましょう!🍧

2022年8月1日月曜日

大学紹介① 早稲田大学人間科学部

初めまして、こんにちは!アシスタントアドバイザーの和久井です。

気づけばもう夏休み、時が経つのは早いものです。大学始めての夏、楽しみだ〜。

夏休みといえば、「僕の夏休み」というのんびりとした昔のゲームがあるのですが、中古屋さんで「僕夏2」を買ってみたら、「ドラゴンボール2」が入っていました。2しか一致してないよ…。真逆のゲーム性だよ…。

それはさておき、本日は早稲田大学人間科学部の紹介をしていきたいと思います。 
そもそも人間科学部ってなんでしょうか?謎ですよね(笑)。

簡単に言います、人間を科学するのです!分かりにくい…。
兎に角、人間科学部は文理融合で、学際性の高い魅力的な学部です。なんでも勉強できちゃいますよ。私は文系でしたが、理系っぽい学問に進路をシフトチェンジ中です。

実際に紹介しますと、早稲田大学の人間科学部は人間環境科学科、健康福祉科、人間情報科学科の3つの科があります。

環境科学科は人間の生活する環境全般とその関わりを科学します。細分化すると、生物・環境系、社会系、文化系、心理・行動系に分類できます。社会学チックですね。
 
健康福祉科は人間の心身と健康を科学します。こちらも健康・生命系、保健福祉系、医工人間学系、臨床心理系に分類できます。
 
情報科学科は人間が外部から受け取る情報・刺激の①取り入れ②情報の加工③外部への表現を科学します。こちらも情報科学系、認知科学系、人間工学系、教育工学系、コミュニケーション学系に分類できます。魅力的だ…。

私自身の面白い体験を言いますと、電気パットを使って人の腕の動きをトレースする、要は人に動きを操られる体験をしました。
怖いと思うかもしれませんが、これは後遺症で麻痺障害を持つ方への新しいリハビリの分野です。

他にも、考古学から、認知科学、医療、教育、コミュニケーションなど色々な学問を学べます。挙句の果てには面白い落語の研究をする教授もいます。

さて、キャンパスはどこかと言いますと…所沢です!小手指駅からスクールバスで15分~20分。素晴らしきかな自然。憎むべきかな大都会。



実は早稲田大学の所沢キャンパスは人間科学部とスポーツ科学部の2学部専用です。
広い運動施設と木々(トトロの森に併設)が広がっております。早稲田生からは所沢体育館、所沢体育大学と揶揄されるとか、されないとか。

正直不便なところもあり、キラキラしたキャンパスライフには向いていないですが、実に穏やかで楽しい学生生活も送れます。しかも、必修のデータリテラシーⅠ~Ⅲ(統計など)が就職に強いらしいです。教員免許や認定心理士、公認心理士の資格も取れます

いかがでしたでしょうか?次回も引き続きアシスタントアドバイザーが通う大学を紹介していきます!では、また後日。